法人と個人事業主

法人と個人事業主の比較

起業するときに「法人」か「個人事業主」の違いがピンとこないことがあるかと思います。

そこで起業する際の法人と個人事業主のメリットとデメリットを以下の通りまとめています。

・社会的なイメージ
・税金
・手続き
・起業する際の資金

※「社会的なイメージ」は一般論であり、全ての事業に当てはまるものではありません。

メリットとデメリット

個人事業主のデメリット

社会的なイメージ
一般的に「企業」としてのイメージは法人に敵いません。
・法人でないと取引ができない場合がある
・従業員を採用する際のイメージとして個人事業主は厳しい
税金面では法人に比べて不利
例えば個人事業主は赤字の繰越が3年までですが、法人の場合は9年まで認められます。
どうしても法人の方が経費に認められる範囲が広くなります。
起業資金は個人の貯金か借金か
個人事業主は出資してもらうことができません。
そのため個人の貯金または銀行などからの借金により起業する必要があります。

個人事業主のメリット

手続きが簡単
設立手続きは0円。
手続きの詳細は割愛しますが、個人事業主の手続きはとても簡単です。
・設立は個人事業主の開業届けを出すだけです
・年間の事業所得の手続きは「確定申告」だけです
個人事業主の起業届けは「青色申告」といって、税金の控除額が大きいものを選択できます。
しかし複式簿記という複雑な記帳が必要になります。

法人のデメリット

手続きが簡単でない
法人は設立時に登記などの費用が必要になります。 概ね25万円程度が必要です。
※YNS WEDDING INVESTMENT の起業サポートの場合は、登記費用を含めて出資されます。
維持費がかかる
特に注意すべきは税務申告です。
決算書を作成する必要があり税理士費用がかかる場合が一般的です。

法人のメリット

社会的なイメージ
一般的に個人事業主に比べて、法人の信用度は高いです。
・B to B や信用度が高い必要がある商材を扱う場合
・従業員を採用する際の企業イメージ
税金面では法人に比べて有利
法人の方が個人に比べて経費として認められる範囲が広いため税金面では有利です。
※年間の収益が黒字の場合です。
起業資金を調達しやすい
起業資金を他者から調達することができます。
借金でスタートし失敗した時のリスクを考えると資金を出資してもらった方がリスクは軽減できます。

「法人」と「個人事業主」どちらが有利か

どちらが有利かを全ての業種で当てはめることはできません。
しかしながら目安として参考になれば幸いです。

個人事業主

こういった場合は個人事業主で始めてみても良いかもしれません。

法人

こういった場合は法人で始めた方が良いと思います。

トップページへ ウェディング起業サポート
© YNS WEDDING